BLOG ブログ

HOMEブログ一覧【防火構造】住宅地火災が発生したときに燃え移りを防ぐための構造

BLOG ブログ

ARCHIVE

BLOG

【防火構造】住宅地火災が発生したときに燃え移りを防ぐための構造

住宅地火災が発生したときに
燃え移りを防ぐための構造!
防火構造

 

防火構造は壁や軒裏など建物の外側部分に燃えにくい材質を使用することで住宅地などの民家が密集している場所で火災が発生したときに燃え移りを防ぐための構造です。

 

目次
1.防火構造
2.準防火構造
3.防火構造
4.特定防火構造<
5.遮煙性能 6.準遮煙性能

  

防火構造

建築物の外壁又は軒裏の構造の防火性能に関して政令で定める技術的基準に適合するもの

防火性能

建築物の周囲において発生する通常の火災による延焼を抑制するために当該外壁又は軒裏に必要とされる性能建築物の周囲において発生する通常の火災による延焼を抑制するために当該外壁又は軒裏に必要とされる性能

防火性能に関する技術的基準

耐力壁である外壁に建築物の周囲において発生する通常の火災による火熱が加えられた場合に加熱開始30分間構造耐力上支障のある変形、溶融、破壊その他破損を生じないものであること

外壁及び軒裏に建築物の周囲において発生する通常の火災による火熱が加えられた場合に加熱開始30分間当該加熱面以外の面の温度が可燃物燃焼温度以上に上昇しないものであること

準防火構造

準防火構造とは、延焼のおそれのある部分の外壁に必要とされる準防火性能を有するもの

準防火性能

建築物の周囲において発生する通常の火災による炎症の抑制に一定の効果を発揮するために外壁に必要とされる性能

準防火性能に関する技術的基準

耐力壁である外壁に建築物の周囲において発生する通常の火災による火熱が加えられた場合加熱開始後20分間構造耐力上支障のある変形、溶融、破壊その他損傷を応じないものであること

外壁に建築物の周囲において発生する通常の火災による火熱が加えられた場合に加熱開始後20分間当該加熱面以外の面の温度が可燃物燃焼温度以上に上昇しないものであること

防火設備

通常の火災による火熱が加えられた場合に加熱開始後20分間当該加熱面以外の面に火炎を出さないもの

特定防火設備

通常の火災による火熱が加えられた場合に加熱開始後1時間当該加熱面以外の面に火炎を出さないもの

遮煙性能

防火設備に通常の火災による火熱が加えられた場合に加熱開始後20分間当該加熱面以外の面に火炎を出さないもの

準遮炎性能

防火設備に建築物の周囲において発生する通常の火災による火熱が加えられた場合加熱開始後20分間東海加熱面以外の面に火炎を出さないもの

お知らせ一覧にもどる

ARCHIVE